中3 平方根の利用 確率と平方根 千葉県入試問題

大小2つのさいころを同時に1回投げ大きいさいころの出た目の数を a ,

小さいさいころの出た目の数を b とする。

このとき、 √ab / 2 の値が有理数となる確率を求めなさい。

ただし、さいころを投げるとき、1から6までのどの目が

出ることも同様に確からしいものとする。(千葉県)

解答と解説は続きにあります。 “中3 平方根の利用 確率と平方根 千葉県入試問題” の続きを読む

中3数学 有効数字の表し方③

中3数学 有効数字の表し方③

 

 

次の近似値において、有効数字が3けたであるとき、 有効数字をはっきりさせた表し方で書きなさい。

(整数部分が1けたの小数と、10の何乗からの積の形で表せ。)

(1)ある荷物の重さ2150g

(2)ある川の長さ360000m

(3)あるダムの貯水量5000000㎥

解説は下にあります。

 

“中3数学 有効数字の表し方③” の続きを読む

近似値 真の値と誤差③

中3数学 近似値 真の値と誤差③

今回の問題はこちら

 

 

 

ある長さを測り、小数第2位を四捨五入した近似値が 36.5cmになった。

(1)この長さの真の値を a cmとするとき、 a の範囲を   不等号をつかって表しなさい。

 

(2)誤差の絶対値はいくら以下であると考えられるか。

 

解説は下にあります。

“近似値 真の値と誤差③” の続きを読む

近似値 真の値と誤差②

中3数学 近似値 真の値と誤差②

今回の問題はこちら

 

 

ある数 a の小数第1位を四捨五入した近似値が18になった。

(1)a の範囲を不等号をつかって表しなさい。

(2)誤差の絶対値はいくら以下であると考えられるか。   また、誤差の絶対値が1番大きくなるのは真の値が いくつのときか。

 

解説は下にあります。

“近似値 真の値と誤差②” の続きを読む