投稿日: 2017年6月14日 投稿者: shimizu-juku中学1年 正負の数 第6講 中学数学1年 正負の数の第6講です。 今回の問題はこちらです。 加減混合計算ですね。しっかりとできるようにしましょう。 前も1度お話ししましたが、お金でイメージするとわかりやすいですよ。 例えば -7+5-3 は 『7円出ていっちゃって(マイナス)、5円もらって(+)、3円またでていっちゃった(マイナス)』 と考えると、最初よりお金は5円少ないことがわかりますよね。 だから答えはー5になります。 このイメージをもって計算をすすめると、どんどんできるようになりますよ。 解説はこちら 共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)クリックして Google+ で共有 (新しいウィンドウで開きます) 関連