同類項をまとめる ④

中学2年 式の計算 同類項をまとめる④

問題はこちら

解答と解説は下にあります。

 

 

スポンサードリンク




 

解答

解説はこちら

同類項をまとめる 分数③

中学2年数学 式の計算 練習問題

同類項をまとめる 分数③

問題はこちらです。

解答と解説は下にあります。

 

 

 

スポンサードリンク




 

 

他にも様々な問題を解説しています。

こちらの問題で解説を聞きたい問題があれば、

青字のリンクをタップしてください。

 

youtube再生リスト

(中2 式の計算解説)

(3) 中2数学 式の計算 解説 – YouTube

(中2 式の計算練習問題)

(3) 中2数学 式の計算 練習問題 標準レベル – YouTube

 

チャンネル登録はこちら

解答

解説はこちら

式の計算 除法④

中2数学 式の計算 除法④の問題はこちら

解答と解説は下にあります。

 

 

 

解答

解説はこちら

 

平行線と面積 ②

中学2年数学 平行線と面積 練習問題②はこちら

図のように、辺ABが共通な△PABと△QABがある。
△PAB=△QABのとき、ABとPQの関係を記号を使って
表しなさい。

解答と解説は下にあります。

 

 

スポンサードリンク




解答 AB//PQ

解説はこちら

平行線と面積 ①

中2数学 平行線と面積 練習問題①はこちら

 

(1)△ACD

(2)△ADB

(3)△ACO

 

解答と解説は下にあります。

 

スポンサードリンク




 

解答

(1)△BDC

(2)△BCA

(3)△BDO

解説はこちら

合同の証明⑮

中学2年 数学 合同の証明⑮

問題はこちらです。

今回は直角三角形の合同の証明です。

上の図で、△ABCはAB=AC、∠BAC=90°の直角二等辺三角形である。
点Aを通る直線ℓに、点B,Cから垂線をひき、交点をそれぞれD、Eとする。
このときBD=AEとなることを証明しなさい。

 

(注意)証明問題は学校の先生によって採点の基準が違います。

必ず学校の先生の指示に従って解答してください。

今回は解答はかなり詳しく書いてあります。

学校の先生によってはここまで書かなくていいと仰る先生もいるでしょう。

逆に映像の解説は少し簡略化したものです。

 

 

解答と解説は下にあります。

 

 

【証明】

△ABDと△CAEにおいて

仮定より

∠ADB=∠CEA=90°……①

AB=CA……②

ここで、三角形の内角の和は180°であるから

∠DBA=180°ー(∠ADB+∠DAB)

=180°ー(90°+∠DAB)

=90°ー∠DAB……③

また、D,A,Eは一直線上にあるから、

∠EAC=180°ー(∠CAB+∠DAB)

=180°ー(90°+∠DAB)

=90°ー∠DAB……④

③、④より

∠DBA=∠EAC……⑤

①、②、⑤より

直角三角形の斜辺と1つの鋭角がそれぞれ等しい。

したがって△ABD≡△CAE

合同な図形の対応する辺は等しいので、

BD=AE

 

解説はこちら

平面図形 おうぎ形⑨

中1数学 平面図形 おうぎ形⑨

問題はこちらです。

面積が20π㎠、弧の長さが10πcmのおうぎ形の半径を求めなさい。

解答と解説は下にあります。

 

 



スポンサードリンク







 

解答 4cm

解説はこちら

 

平面図形 おうぎ形⑧

中1数学 平面図形 おうぎ形⑧

問題はこちらです。

解答と解説は下にあります。

 

スポンサードリンク




 

解答

6π ㎠

解説はこちら