中2 式の計算 文章題⑧

中2数学 式の計算 文章題⑧

 

今回の問題はこちら

右の図のような2つの円A, Bがある。 円Aの周の長さをℓ1 cm、 円Bの周の長さをℓ2 cm とするとき、 ℓ1:ℓ2= a∶b ……① と表すことができる。 このとき、次の問いに答えなさい。

 

(1)①の比例式が成り立つことを 説明しなさい。

 

(2)①の比例式をℓ1について解きなさい。

 

解説は下にあります。

“中2 式の計算 文章題⑧” の続きを読む

中2 式の計算 文字を使った証明⑤

中2数学 式の計算 文字を使った証明⑤

 

今回の問題はこちら

 

 

連続する3つの整数について、いちばん小さい数といちばん大きい数 の和は中央の数の2倍となる。このことをいちばん小さい数を n として 説明しなさい。

解説は下にあります。

“中2 式の計算 文字を使った証明⑤” の続きを読む

中2 式の計算 文字を使った証明 ⑨

中2 式の計算 文字を使った証明 ⑨

今回の問題はこちら。

 

百の位の数が一の位の数より大きい3けたの正の整数がある。 この3けたの正の整数と、その数の百の位の数と一の位の数を入れかえ てできる数との差は99の倍数になる。このことを説明しなさい。

 

解説は下にあります。

“中2 式の計算 文字を使った証明 ⑨” の続きを読む

中2 式の計算 練習問題 文章題⑩

中2数学 式の計算 練習問題 文章題⑩

 

音の速さは気温によって変化する。 気温 t ℃のときの音の速さを 秒速 v m とすると、その関係はおよそ v=331+(3/5)t …… ㋐ で表すことができる。 これについて次の問いに答えなさい。

 

(1)㋐の式を t について解きなさい。

 

(2)音の速さが秒速343mのとき、気温は約何℃と考えられるか。

 

 

(3)気温が25℃のとき、音の速さは秒速何mだと考えられるか。

 

解答と解説は下にあります。

“中2 式の計算 練習問題 文章題⑩” の続きを読む

1次関数 応用問題⑦

1次関数 応用問題⑦

Aさんは、自分の家を出発して、途中にある駐輪場まで自転車で行き、そこから歩いて駅まで行った。 下の図は、出発してから x 分後に自分の家から y mの地点にいるとしてグラフに表したものである。
(1)Aさんの家から駐輪場までの道のりを求めなさい。
(2)Aさんの家から駐輪場までについて、x と y の関係を表す式を求めなさい。
(3)駐輪場から駅までについてx と y の関係を表す式を求めなさい。
(4)Aさんが自分の家を出発してから5分後には自分の家から何mの地点にいましたか。

 

 

 

 

解説は下にあります。

 

“1次関数 応用問題⑦” の続きを読む

式の計算 文字式の利用 文字について解く⑧

式の計算 文字式の利用 文字について解く⑧

今回の問題はこちら

 

底辺の長さが , 高さがの三角形の面積をSとする。

次の問いに答えなさい。

(1)Sを a,h を使って表しなさい。

 

(2)aを求める式を作りなさい。

 

 

解説は下にあります。

“式の計算 文字式の利用 文字について解く⑧” の続きを読む